TOPICS

■トピックス

2002/11/17 福祉のシンポジューム
11月17日に大田区のPIOで蒲田のバリアフリーについてのシンポジュームがありました。
現在、蒲田駅は西口と東口が駅のコンコース(橋上駅)を挟んで繋がっているのですが、東口の駅ビルの高さが不揃いなため、車椅子で自由に往来することが出来ません。困った問題なのです。
公衆トイレにも問題あり。放置自転車にも問題ありで大変なことになっています。
目の不自由な方、耳の不自由な方、手足の不自由な方。様々な障害をもった方がいます。そういう方達がもっと自由に外で活動できるような「まち」が必要です。これから益々高齢化社会が進行します。
町の構造をバリアフリーからユニバーサルデザインを取り入れたものに変えていかなければなりません。
建築に携わるものとして、この会議からいろいろ考えさせられました。
みんなも、考えましょう。

2002/11/19寿司「川むら」開店
お寿司屋さんの設計をしました。事務所の直ぐ近くです。店の名は「川むら」
とっても気さくなマスターは川村さんが一人でやっています。バイトのお兄ちゃんはいますが、料理はだめですね。お店のインテリアは明るく、清潔感があって、落ち着いた店を目指しました。
11月19日(火)に開店したのですが、連日相当忙しそうで、ホッとしています。
私の店舗設計はこれで3件目ですが、とりあえずどの店も繁盛しているようです。
その3件とは:
■南麻布の「APPIA」イタリアンレストランで、芸能人御用達の店です。予約はかなり困難。
■広尾の「きらら」囲炉裏焼きの店で、隠れ家的存在。おいしいですよ。でも、いろいろあって結局設計料無料ということになってしまったお店です。
■そして今回の梅屋敷の寿司「川むら」。今のところ、予約でもしないと座れそうにありません。
店舗の設計は面白いけど大変だー!

2002/06大岡山駅周辺のまちづくり
大岡山でまちづくりコンサルタントをはじめました。
大きなテーマは「共同化のまちづくり」「福祉のまちづくり」「駅前広場のまちづくり」の三本柱です。
地域の方達、20〜30名が、毎月勉強会を開催しながら、住みよい町を考えていきます。

2002/02/06雑誌Hanakoに「ラ エスタシオン」掲載
ラ エスタシオンは西部新宿線「中井駅」から徒歩4分の高台に建っています。
賃貸情報として雑誌「Hanako」の2月6日号に小さく掲載されました。写真を見ると普通のワンルームマンションですが、結構考えた作品なんですよ。まず、ローコスト、しかし結露断熱対策はしっかり施しています。
屋上スラブは外断熱と内断熱のサンドイッチです。床は遮音床ユニットによる床組みです。外気に面する部分は断熱材吹き付けの上ボードクロス仕上げです。
なんと言ってもプランです。玄関を入って、玄関が独立していること。内側にドアがありリビングが丸見えにはなりません。また、普通のワンルームマンションは玄関入ってすぐ台所てなプランが多いのですが、このプランでは「それは止めよう」と言うところから計画をスタートさせました。だから、玄関を入った瞬間、リビングに入った瞬間、どこか普通のワンルームと違う印象を受けると思います。
外観は作品紹介の写真をご覧下さい。

ようやく更新 20020110
ようやく、デザインタンクのホームページの更新にたどり着きました。
設計事務所のなかでもホームページを公開したのは早いほうだったのに!
この3年間の間に、画面はうごくわ、音は出るわとすごい進歩。
いろいろ機能は進んでいるのかも知れないが、今回やっぱりシンプルが一番という方針で作り直してみました。

住宅紛争 20020110
最近、品確法のアドバイザーから始まり、様々な欠陥住宅問題の研究活動に参加しています。そもそも、新築住宅の品質確保に関する法律が出来たことから、住宅産業も設計業界もてんやわんやの状況です。
実際に欠陥住宅は相当ひどい状況にあります。建売住宅、マンション、これらは設計はともかく監理が大きな問題となっています。工事中のチェックは設計事務所の重要な仕事にもかかわらず、工事監理をまともに行っていない例が多いのです。
大学でもきちんと工事監理の教育をするべきなのではないかと思うのですが、だれかやってくれませんかね。

今年の正月
年賀状に使った写真

▲ HOME